fc2ブログ

草津旅行メモ

旅の5月の締めくくりは草津家族旅行でした。
(この記事はほぼ完全に私の覚書として掲載させていただいております。)

今回、軽井沢-草津-白根-小布施と回ってきました。
(後半は出たとこ勝負)

軽井沢は行ったことなかったので、好奇心のみで旧軽井沢の人だらけの商店街を見てきました。でも、ガイドブックを鵜呑みにしていったイヅツヤさんのハンバーグは、まじでおいしかったす。

それから鬼押ハイウェーに乗って鬼押出へ。
鬼押出

ここは日本?!荒涼とした風景が広々と広がっていて面白いです。
何故か遊歩道を走る私と妹。

そして草津へ。
草津のはずれの宿をとり、歩いて町へ出るのに迷いまくる。
よい運動になりました…。
が、食事はものすごくよい宿だったので、ダイエット効果はなし。

翌日、宿を出て白根山へ。
白根山って白いから白根山なのかしら?
白根山

なんかとっても寒々しい景色でしたが、これが本当に寒いっ!
それもその筈、雪渓あるし。
湯釜ってなんかあったかそうな名前だけど、防寒具持っていくべきでした…。

ここからカーナビ先生を素直に頼っていたら、万座道路ってヤツを通って須坂にでちゃいました。
いや、コース的には面白いし、いいと思うんですけど。
うねうねしているため、酔いやすい人にはとてもオススメできないコースです。

案の定、妹が酔いまくって大ピンチ。
で、あんまり気を付けてブレーキガンガンかけて運転したらタイヤからケムリが出るし。
オートマでもちゃんとエンジンブレーキを使わないといけないことを学んだです…。

山を超えたら須坂が出てきたので、ついでとばかり母の大好きな小布施に寄って帰ることにしました。
いやあ、小布施散歩は楽しいねぇ。
あっと言う間に妹も元気になりました。
雑貨屋見て、おソバ食べて、葛飾北斎の美術館見て。和の雰囲気がたまりません。

今回しみじみ、やっぱり信州近辺を私はあんまり知らないなあと思いました。
うう、もっとガンガン出歩いてやる。
しかしやっぱり金は問題だ
スポンサーサイト



放浪5月

めちゃくちゃ旅の多い5月となりました。

GWは古巣岡山へ。

先週は結婚式で、京都府の北の先っちょ、
天の橋立の宮津へ。

宮津で結婚式の後、とんぼ返り。
運転してたら海があんまりきれいで、
思わず車の横に携帯電話のカメラを向けて、何回かパシャパシャ。

宮津の車から

車の窓から真横に撮ると写真ってゆがむのね。
(…そもそもそんなことはしてはいけません)

来週は草津にいきます。

んー、旅にでるって幸せよ。
問題は資金だが…

伊豆シャボテン公園

随分更新をサボってしまいました。いかんぞ私っ。


というわけで(?)、ちょっと前ですが、伊豆シャボテン公園行ってきました。
写真のっけとこ~

大人しくサボテン君達が並んでると思ったんですが。
いや、ステキなサボテン君たちも沢山いることは確かなんですが。
興奮のサボテン狩りもできるし。

サボテン



むしろ、動物が多いんですよね。
(その日は、暖冬の静岡にしては寒すぎる一日で、かなり皆様ちぢこまってましたが…)

カンガルー


目茶苦茶男前の小ザルがいたんだけど、室内だし動くしで、
上手にとれなかったのが悔しい…。

なんにしても、スゲェファンタジーワールドです。
ナゾの顔


いや、満喫しました。

同行のろば&いちご夫妻、べいべのれーまくん、いろいろありがとうでした☆
楽しかったね~。